2011年05月11日
2011年05月07日
家庭菜園
数日前、防災グッズを見にホームセンターに行ったら、
こんな物が有って衝動買いしてしまいました

セット内容は、
ミニプランター、受け皿、栽培用土、液肥用粉末肥料、種子、育て方説明書。

そいで、説明通り実行しやした

ちゃんと 育つかな~

楽しみだな~
こんな物が有って衝動買いしてしまいました

セット内容は、
ミニプランター、受け皿、栽培用土、液肥用粉末肥料、種子、育て方説明書。
そいで、説明通り実行しやした

ちゃんと 育つかな~


楽しみだな~

2011年05月04日
防災グッズ
今日は、ホームセンターで防災グッズを見てきました。
取り合えずは、食糧から。

上記以外に、懐中電灯(ソーラー充電&手動充電式)、生理用品、お菓子、を追加しました。
徐々に、備えていこうと思います。
ブルーシートも必要かな~
取り合えずは、食糧から。
上記以外に、懐中電灯(ソーラー充電&手動充電式)、生理用品、お菓子、を追加しました。
徐々に、備えていこうと思います。
ブルーシートも必要かな~
2011年05月02日
フレンチトースト
今日は、masakoちゃんとDinner
今年3月ぐらいに近所に出来たお店が、ずっと気になっていたので
お付き合い頂きました。
フレンチトーストが看板メニューの「FAVORITE CAFE」です。
http://ameblo.jp/favoritecafe-ft/
ロコモコ丼やパスタなども有りましたが、
せっかくなのでフレンチトーストにしました。
私は、茄子とベーコンのテリヤキソース(写真手前)
masakoちゃんは、生ハムとレタスのコブドレッシング(写真奥)


夜ご飯にフレンチトーストで足りるかなと思いましたが、
フランスパン3個は、結構食べ応え有りました。
(ま~ぺロリと食べちゃいましたけどね
)
味も美味しかったし、店の雰囲気も店員さんの対応も良かったな~
ただ、店内の音楽がうるさくて、会話も出来ないくらいだったな
早々と出て、場所を私の家にかえたもん
夜は、そういう雰囲気でやってる店なのかしら?
も~夜は行かねって思っちゃった

今年3月ぐらいに近所に出来たお店が、ずっと気になっていたので
お付き合い頂きました。
フレンチトーストが看板メニューの「FAVORITE CAFE」です。
http://ameblo.jp/favoritecafe-ft/
ロコモコ丼やパスタなども有りましたが、
せっかくなのでフレンチトーストにしました。
私は、茄子とベーコンのテリヤキソース(写真手前)
masakoちゃんは、生ハムとレタスのコブドレッシング(写真奥)
夜ご飯にフレンチトーストで足りるかなと思いましたが、
フランスパン3個は、結構食べ応え有りました。
(ま~ぺロリと食べちゃいましたけどね

味も美味しかったし、店の雰囲気も店員さんの対応も良かったな~
ただ、店内の音楽がうるさくて、会話も出来ないくらいだったな

早々と出て、場所を私の家にかえたもん

夜は、そういう雰囲気でやってる店なのかしら?
も~夜は行かねって思っちゃった

2011年04月28日
櫻子ちゃん
今日は、仕事後 お友達の家に遊びに行きました。
生後3ヶ月の櫻子ちゃんに会うために。
お母さん似の美人さんで、とても綺麗な顔立ちでした。
久しぶりに、まだ首の据わっていない赤ちゃんを抱っこさせてもらって
ちょっとドキドキ
ず~と見てても飽きないの
かわゆいわ~
パパが居て、子供が居て、笑いが絶えない温かい家庭が有って
て、自分に置き換えて妄想してしまったわん
生後3ヶ月の櫻子ちゃんに会うために。
お母さん似の美人さんで、とても綺麗な顔立ちでした。
久しぶりに、まだ首の据わっていない赤ちゃんを抱っこさせてもらって
ちょっとドキドキ

ず~と見てても飽きないの

かわゆいわ~

パパが居て、子供が居て、笑いが絶えない温かい家庭が有って

て、自分に置き換えて妄想してしまったわん

2011年04月26日
牛鍋♪
今日は、仕事後に「和食 宙(そら)」に行ってきました。
http://www.sora-g.jp/sora/
この前、行けなかったからね~
最近、気になっている殿方と一緒に
煮魚や、出し巻き卵もおいしかったけど
牛鍋(すき焼きといったら分かり易いかな)が特に美味しかったよ~ん
牛すじからとった出汁で、コラーゲンいっぱい。
肉は、霜降の愛知県産あつみ牛。
彼は、車だったから飲めなかったけど、
あたいだけ生ビール頂いちゃいました
また行きたいな
ご馳走様でした
http://www.sora-g.jp/sora/
この前、行けなかったからね~
最近、気になっている殿方と一緒に

煮魚や、出し巻き卵もおいしかったけど
牛鍋(すき焼きといったら分かり易いかな)が特に美味しかったよ~ん

牛すじからとった出汁で、コラーゲンいっぱい。
肉は、霜降の愛知県産あつみ牛。
彼は、車だったから飲めなかったけど、
あたいだけ生ビール頂いちゃいました

また行きたいな

ご馳走様でした

2011年04月24日
きっと良い事ある~♪かも~♪
今日は、大学時代の先輩夫婦のお家に遊びに行ってきました。
結婚5年目にして、御子を授かる事ができたので、みんなでお祝いです。
その先輩の手料理をタラフク頂き~(とっても美味しかったです
)
お祝いのスパークリングワインを飲み~(真昼間から
)
持ち寄ったデザートを食べ~
先輩の家で、皆 気兼ねなく寛ぎ~(居心地よくて昼寝してしまった
)
約6時間ぐらい話題も絶えることなく盛り上がり、楽しい時間でした。
そして、皆で後片付けをしていると、ある先輩が見つけたんです。
とても とても 綺麗な半円をした 虹を
私、こんなにくっきりと、しかも切れ目のない虹を見たのは初めてです
こりゃ~
ええ事あるぞ~ぃ


結婚5年目にして、御子を授かる事ができたので、みんなでお祝いです。
その先輩の手料理をタラフク頂き~(とっても美味しかったです

お祝いのスパークリングワインを飲み~(真昼間から

持ち寄ったデザートを食べ~
先輩の家で、皆 気兼ねなく寛ぎ~(居心地よくて昼寝してしまった

約6時間ぐらい話題も絶えることなく盛り上がり、楽しい時間でした。
そして、皆で後片付けをしていると、ある先輩が見つけたんです。
とても とても 綺麗な半円をした 虹を

私、こんなにくっきりと、しかも切れ目のない虹を見たのは初めてです

こりゃ~
ええ事あるぞ~ぃ

2011年04月24日
まったり~
今日は、お友達の紹介で、「エリット」って店に行ってきました。
http://www.elitebag.co.jp/
で、気に入ったショルダーカバンを見つけたのでお買い上げ~。
2日間だけのファミリーセールで、初日の昨日は凄い人だったみたい。
その後、近くにあった「ソラカフェ」でお茶をしました。
http://www.sora-cafe.jp/
カントリー調のお店で、雰囲気も良くて まったり出来る喫茶店です。
1人で入れなくもないかな~
「ブレンドコーヒー」と「ティラミス」を頂きました。

ほいで、最近気になっていた「和食 宙(そら)」に行きたかったんだけど、
空いてなかったので、同系列店の「おでん 鈴」に行ってきました。
http://www.sora-g.jp/sora/
http://www.sora-g.jp/suzu/
気分は、牛鍋だったから おでんか~
って
あまり期待して無かった
けど
けどね
行って良かった~美味しかったわ~
おでんは、あっさり味で、
(オリジナルの鶏がらだしを使っているらしい)
店の雰囲気も良かったし~
接客も良かったし~
お店の人の笑顔が素敵だったし~
良いお店と出会えて嬉しかったな~
http://www.elitebag.co.jp/
で、気に入ったショルダーカバンを見つけたのでお買い上げ~。
2日間だけのファミリーセールで、初日の昨日は凄い人だったみたい。
その後、近くにあった「ソラカフェ」でお茶をしました。
http://www.sora-cafe.jp/
カントリー調のお店で、雰囲気も良くて まったり出来る喫茶店です。
1人で入れなくもないかな~
「ブレンドコーヒー」と「ティラミス」を頂きました。
ほいで、最近気になっていた「和食 宙(そら)」に行きたかったんだけど、
空いてなかったので、同系列店の「おでん 鈴」に行ってきました。
http://www.sora-g.jp/sora/
http://www.sora-g.jp/suzu/
気分は、牛鍋だったから おでんか~

あまり期待して無かった
けど
けどね
行って良かった~美味しかったわ~

おでんは、あっさり味で、
(オリジナルの鶏がらだしを使っているらしい)
店の雰囲気も良かったし~
接客も良かったし~
お店の人の笑顔が素敵だったし~
良いお店と出会えて嬉しかったな~
2011年04月21日
カルチノイド
今日は、愛知医科大学病院に行ってきました。
1月に卵巣嚢腫を摘出し、病理検査をしてもらった結果、
米粒よりも小さいけれど、カルチノイド(癌みないな物)が見つかり、
今後どう対処するか主治医が検討してくれていたので
その結果を聞きに行ってきました。
最悪、左卵巣を摘出しなければいけないと事前に聞かされていたので、
自分では抱えきれず、親にも同席してもらいました。
(親が一緒に居てくれるというだけで、こんなにも安心するんだね
)
結果、4ヶ月ごとに検診を受けて様子を診ましょうとなり、とりあえず安堵
でも、次に見つかったら卵巣とらなきゃいけないって・・・・
(カルチノイドが見つかる確率は低いと思うと言われたけどね)
両親もとりあえず安心して帰って行きました

お母ちゃんに、
「はやく子供産めって事だわ」
と言われたのが痛かったな・・・・
返す言葉が無かったわ~
1月に卵巣嚢腫を摘出し、病理検査をしてもらった結果、
米粒よりも小さいけれど、カルチノイド(癌みないな物)が見つかり、
今後どう対処するか主治医が検討してくれていたので
その結果を聞きに行ってきました。
最悪、左卵巣を摘出しなければいけないと事前に聞かされていたので、
自分では抱えきれず、親にも同席してもらいました。
(親が一緒に居てくれるというだけで、こんなにも安心するんだね

結果、4ヶ月ごとに検診を受けて様子を診ましょうとなり、とりあえず安堵

でも、次に見つかったら卵巣とらなきゃいけないって・・・・
(カルチノイドが見つかる確率は低いと思うと言われたけどね)
両親もとりあえず安心して帰って行きました


お母ちゃんに、
「はやく子供産めって事だわ」
と言われたのが痛かったな・・・・
返す言葉が無かったわ~
2011年04月21日
女子会
今日は、着付け教室の時のお友達と
「豆庵」で夜ご飯を食べました。
http://zen-company.com/mamean/
ランチは何度か来た事があったけど、夜は初めて。
もちろんご飯も美味しかたけど、
ここはデザートも美味しいのよね~
今日は、「生湯葉ミニパフェ 380円」を頂きました
食後のデザートとしては、最適な量だと思います。
お値段も安いし~
生湯葉、白玉、黒豆、アイス、スポンジ、コーン、苺……
小さい器に色々入っていて楽しめました。

あと、ここの女将さんの笑顔と 接客が素敵です
「豆庵」で夜ご飯を食べました。
http://zen-company.com/mamean/
ランチは何度か来た事があったけど、夜は初めて。
もちろんご飯も美味しかたけど、
ここはデザートも美味しいのよね~

今日は、「生湯葉ミニパフェ 380円」を頂きました

食後のデザートとしては、最適な量だと思います。
お値段も安いし~
生湯葉、白玉、黒豆、アイス、スポンジ、コーン、苺……
小さい器に色々入っていて楽しめました。
あと、ここの女将さんの笑顔と 接客が素敵です

2011年04月16日
バナナホットケーキ
今日の朝ごはんは、ホットケーキにバナナを潰して入れて焼いた
バナナケーキです
これだけ?って?
実際は、写真の倍ぐらい焼いて食べました
さすがに多かったな~
朝ごはんのレパートリーって無いんだよな~
みんな、朝ごはんって何食べてるんだろ~
バナナケーキです

これだけ?って?
実際は、写真の倍ぐらい焼いて食べました

さすがに多かったな~
朝ごはんのレパートリーって無いんだよな~
みんな、朝ごはんって何食べてるんだろ~
2011年04月09日
五条川の桜
今日は、EMUSICAでランチを食べて、
http://www.emusica.jp/
国宝犬山城へ向かってみた

朝は雨だったけど、昼には晴れ間が出てきたので桜を見に行こうと思ってね。
到着したのは、16:30。
天守閣に入って、上からの眺めを拝みたかったんだけど・・・・
残念なことに、営業時間は9:00~16:30
とぼとぼ引き返しました。
ランチをもう少しだけ早く終わらせていたら
と思っちゃった。
友達が、「テンション上がってたのに
」って面白いほど落ち込んでたな~
また来れば良いじゃ~ん
で、気を取り直し五条川へ


私も友達も初めてで、川沿いを見て歓声をあげちゃった。
凄いね~ここ。
とっても綺麗
川に流れる花びらがね~またとても良いのよ
満開だったしね~来て良かったよ~


夜は、Pamplona(パンプローナ)でご飯。
http://g.chaoo.jp/shop/pamplona/
今日は食べ過ぎだな~
http://www.emusica.jp/
国宝犬山城へ向かってみた


朝は雨だったけど、昼には晴れ間が出てきたので桜を見に行こうと思ってね。
到着したのは、16:30。
天守閣に入って、上からの眺めを拝みたかったんだけど・・・・
残念なことに、営業時間は9:00~16:30

とぼとぼ引き返しました。
ランチをもう少しだけ早く終わらせていたら

と思っちゃった。
友達が、「テンション上がってたのに

また来れば良いじゃ~ん
で、気を取り直し五条川へ



私も友達も初めてで、川沿いを見て歓声をあげちゃった。
凄いね~ここ。
とっても綺麗


満開だったしね~来て良かったよ~

夜は、Pamplona(パンプローナ)でご飯。
http://g.chaoo.jp/shop/pamplona/
今日は食べ過ぎだな~

2011年04月04日
油揚げ 大好き~♪
昨日の、お花見弁当に触発され、
久しぶりに お稲荷さんを作りたくなった
やっぱり、油揚げを自分で煮ると美味し~わ
久しぶりに お稲荷さんを作りたくなった

やっぱり、油揚げを自分で煮ると美味し~わ

2011年04月03日
桜
今日は、友達と岡崎に行ってきました。
まずは、岡崎城

乙川(おとがわ)沿いで、魯菴の弁当を頂きました。
http://roan.boo-log.com/c5651.html
すべて美味しかったよ~
一押しは、空豆の豆腐
これ美味しかったね~ホント
風が強くて寒かったのが残念
寒かった~
桜は、これからって感じで、三分咲きぐらいだったかな~

ほいで、次に伊賀川の桜


こちらは、五分咲きぐらい。
岡崎城の帰りに寄って行って良かったね~
まずは、岡崎城


乙川(おとがわ)沿いで、魯菴の弁当を頂きました。
http://roan.boo-log.com/c5651.html
すべて美味しかったよ~

一押しは、空豆の豆腐

風が強くて寒かったのが残念


桜は、これからって感じで、三分咲きぐらいだったかな~
ほいで、次に伊賀川の桜



こちらは、五分咲きぐらい。
岡崎城の帰りに寄って行って良かったね~
2011年03月27日
そうだ・・・・京都へ行こう~♪
今日は、着物で京都に行ってきました。
まずは、平安神宮へレッツラゴ~
朝9:30に家を出発して(米原経由)、着いたのは12:30頃。
應天門を抜けると、
紅色が白い砂利にとても映え、美しかった~
桜が全く咲いていなかったのは、残念だったけど
また、来ればいいか~
【平安神宮】
平安遷都1100年を記念して、
明治28年に遷都のおや神様である
第50代桓武天皇をご祭神として創建される。
【應天門(おうてんもん:神門)】
平安神宮の応天門は、平安京の応天門を5/8のサイズで模したもの。
応天門(おうてんもん、應天門)
:平城京、平安京大内裏にあった門で、朝廷内での
政務・重要な儀式を行う場であった朝堂院(八省院)の正門

【大極殿(だいごくでん:外拝殿)】
朝堂院の正殿である大極殿(左右には蒼龍楼と白虎楼が付属する)
を模している。

ほいで、やっと腹ごしらえ

平安神宮近くにある「六盛」で、贅沢ラ~ンチ
http://www.rokusei.co.jp/recommendation/index.html
食べたのは、会席料理「四月のおすすめ」
内容は、下記の通りだす。
・八寸
・甘鯛造り
・手をけ料理(下記写真)
・生麩の田楽
・青竹の筒焼き
・ご飯 赤出し 香の物
・デザート
どれもこれも、美味しかった~
どの器も、素敵だった~
日本酒があったら、なお最高だったろうな~

近くにある「六盛茶庭」のスフレも、
すご~く すご~く気になっていたのだけど・・・・
ランチでお腹いっぱいで・・・・
また、来ればいいか~
http://www.rokusei.co.jp/rokuseisatei/index.html
次に向かったのは、八坂神社


本殿の東にある八坂神社の末社に、美御前社(うつくしごぜんしゃ)がある。
【美御前社(うつくしごぜんしゃ)】
美人の誉れ高き宗像三女神がお祀りされており、祇園の舞妓さん達が訪れる。
化粧品会社からの信仰も厚いとか。
社殿前には、神水が湧き出ており、肌の健康はもとより、
心から美しく磨かれる「美容水」として参拝者に喜ばれている。
もちろん、神水をピシャピシャ顔に着けてきましたよ


身も心も美しくな~れ~
と願いながらね~
帰りは新名神を使いました。
途中、四日市あたりで渋滞していたけど、
17:00頃京都を出発して、20:00には豊田市についたかな。
今日は、身も心も満腹~と感じた一日でした。
まずは、平安神宮へレッツラゴ~

朝9:30に家を出発して(米原経由)、着いたのは12:30頃。
應天門を抜けると、
紅色が白い砂利にとても映え、美しかった~
桜が全く咲いていなかったのは、残念だったけど

また、来ればいいか~
【平安神宮】
平安遷都1100年を記念して、
明治28年に遷都のおや神様である
第50代桓武天皇をご祭神として創建される。
【應天門(おうてんもん:神門)】
平安神宮の応天門は、平安京の応天門を5/8のサイズで模したもの。
応天門(おうてんもん、應天門)
:平城京、平安京大内裏にあった門で、朝廷内での
政務・重要な儀式を行う場であった朝堂院(八省院)の正門
【大極殿(だいごくでん:外拝殿)】
朝堂院の正殿である大極殿(左右には蒼龍楼と白虎楼が付属する)
を模している。
ほいで、やっと腹ごしらえ


平安神宮近くにある「六盛」で、贅沢ラ~ンチ

http://www.rokusei.co.jp/recommendation/index.html
食べたのは、会席料理「四月のおすすめ」

内容は、下記の通りだす。
・八寸
・甘鯛造り
・手をけ料理(下記写真)
・生麩の田楽
・青竹の筒焼き
・ご飯 赤出し 香の物
・デザート
どれもこれも、美味しかった~

どの器も、素敵だった~

日本酒があったら、なお最高だったろうな~

近くにある「六盛茶庭」のスフレも、
すご~く すご~く気になっていたのだけど・・・・
ランチでお腹いっぱいで・・・・
また、来ればいいか~
http://www.rokusei.co.jp/rokuseisatei/index.html
次に向かったのは、八坂神社



本殿の東にある八坂神社の末社に、美御前社(うつくしごぜんしゃ)がある。
【美御前社(うつくしごぜんしゃ)】
美人の誉れ高き宗像三女神がお祀りされており、祇園の舞妓さん達が訪れる。
化粧品会社からの信仰も厚いとか。
社殿前には、神水が湧き出ており、肌の健康はもとより、
心から美しく磨かれる「美容水」として参拝者に喜ばれている。
もちろん、神水をピシャピシャ顔に着けてきましたよ



身も心も美しくな~れ~

と願いながらね~
帰りは新名神を使いました。
途中、四日市あたりで渋滞していたけど、
17:00頃京都を出発して、20:00には豊田市についたかな。
今日は、身も心も満腹~と感じた一日でした。
2011年03月26日
一目惚れ
今日は、豊田市駅前で飲み会がありました。
なので、家から豊田市駅まで歩く事30分
道中、こいつに一目惚れ
写メ 頂きました~
なので、家から豊田市駅まで歩く事30分

道中、こいつに一目惚れ

写メ 頂きました~
2011年03月24日
今日のお菓子
今日、会社で手作りの苺大福を頂いた。
和菓子を作ってみたいと思って、昨年 本を購入したものの、
一度もトライしていない私としては、感動の一品
頂きま~す

カプッ
(食べかけ写真でゴメンなちゃい)

ご馳走様でした~

ついでに頂いたお土産も 頂きま~す

今日は、お菓子をたくさん食べたな~
和菓子を作ってみたいと思って、昨年 本を購入したものの、
一度もトライしていない私としては、感動の一品

頂きま~す

カプッ

ご馳走様でした~

ついでに頂いたお土産も 頂きま~す

今日は、お菓子をたくさん食べたな~
2011年03月22日
緊急支援物資提供のお願い
(社)豊田青年会議所が、豊田市社会福祉協議会と協力して
東北地方太平洋沖地震による被災者への緊急支援を開始しているそうです。
http://www.toyotajc.jp/2011/03/%E3%80%90%E7%B7%8A%E6%80%A5%E3%80%91%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4%E7%89%A9%E8%B3%87%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/
東北地方太平洋沖地震による被災者への緊急支援を開始しているそうです。
http://www.toyotajc.jp/2011/03/%E3%80%90%E7%B7%8A%E6%80%A5%E3%80%91%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4%E7%89%A9%E8%B3%87%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/
2011年03月21日
3月21日(月)
今日は、お掃除して、バナナパウンドケーキを作った。
ホットケーキミックスを使用した簡単ケーキ。
美味しくできた~

その後、名古屋市美術館のゴッホ展に行ってきた。
ラッキ~な事に、美術館の前で、おばさんが、招待券をくれたの。
(日頃の行いが良いからか~?)
人込みを避けて夕方に行ったのに結構な人。
ゴッホの作品と言えば、「自画像」と「ひまわり」しか知らなくて、
あの力強いタッチのイメージしか無かったけど、
最初は、そうでは無かったんだね~。
たくさんある展示品の中でも、私の好みは下記3作品。
「女の頭部」
こちらを見る女性の目がとても真っすぐて引き込まれました。
「じゃがいもを食べる人々」
労働者に敬意を示しているゴッホの気持ちが分かりました。
「療養院の庭の木々」
木々の鮮やかな色と力強いタッチが良かった。
ホットケーキミックスを使用した簡単ケーキ。
美味しくできた~

その後、名古屋市美術館のゴッホ展に行ってきた。
ラッキ~な事に、美術館の前で、おばさんが、招待券をくれたの。
(日頃の行いが良いからか~?)
人込みを避けて夕方に行ったのに結構な人。
ゴッホの作品と言えば、「自画像」と「ひまわり」しか知らなくて、
あの力強いタッチのイメージしか無かったけど、
最初は、そうでは無かったんだね~。
たくさんある展示品の中でも、私の好みは下記3作品。
「女の頭部」
こちらを見る女性の目がとても真っすぐて引き込まれました。
「じゃがいもを食べる人々」
労働者に敬意を示しているゴッホの気持ちが分かりました。
「療養院の庭の木々」
木々の鮮やかな色と力強いタッチが良かった。
2011年03月20日
女子会
3月20日(日)
今日は、お友達のお家に 他の友人と行ってきた。
ほいで~、2歳ぐらいの男の子2人と、戯れてきた。
子供って可愛いね~
なんであんなに愛くるしいんだろ~
自分のセールスポイントを知ってますな~って感じる。
同時に、母親ってやっぱり大変だな~とも感じた。
未だ独身で1人暮らしの私は、
自分の好きな事をし、好きなように時間を使い、自由に生活している。
(お金無いけどね
)
いずれ結婚したいし、子供も持ちたいし、
温かい家族を創りたいと思ってるけど、
今のこの自分の時間は、今しか無いんだと再確認。
有意義に使わなきゃ。
今日は、お友達のお家に 他の友人と行ってきた。
ほいで~、2歳ぐらいの男の子2人と、戯れてきた。
子供って可愛いね~

自分のセールスポイントを知ってますな~って感じる。
同時に、母親ってやっぱり大変だな~とも感じた。
未だ独身で1人暮らしの私は、
自分の好きな事をし、好きなように時間を使い、自由に生活している。
(お金無いけどね

いずれ結婚したいし、子供も持ちたいし、
温かい家族を創りたいと思ってるけど、
今のこの自分の時間は、今しか無いんだと再確認。
有意義に使わなきゃ。